
オンラインイベント
実例から学ぶセキュリティ監視
開催日時
2024年09月05日 19:00 ~ 20:15
イベントの視聴には
会員登録・ログインが必要です
スピーカー


株式会社MIXIセキュリティ室 セキュリティ技術グループ マネージャー
軽部正太


フリーランス
橋本 和宏
プロダクトのセキュリティ強化に向けて、どこから手を付けるべきか、またツール選定や活用方法について悩んでいる企業は少なくありません。本イベントでは、セキュリティ監視(セキュリティオブザーバビリティ)の重要性に焦点を当て、効果的な取り組み方を明らかにします。
セキュリティ監視の基本から、SaaSプロダクトを利用した場合のメリット・デメリット、そして自前で運用する際の工数や効果について、具体的な事例を通じて深く掘り下げます。実際に各社がどのような工夫をしているのかを知り、プロダクトセキュリティをさらに強化するための実践的な知識が得られるイベントです。
スライド
イベントの視聴には
会員登録・ログインが必要です
関連するツールのレビューを見る
統合監視プラットフォーム

株式会社カンムのDatadog導入事例
株式会社カンム / winebarrel
メンバー / SRE / 従業員規模: 51名〜100名 / エンジニア組織: 11名〜50名
# 導入編
# 活用編
統合監視プラットフォーム

サービスのリニューアルプロジェクトを契機としたオブザーバビリティの実現に向けたDatadogの導入について
株式会社エス・エム・エス / kaga
メンバー / SRE / 従業員規模: 1,001〜5,000名 / エンジニア組織: 101名〜300名
# 導入編
# 活用編
統合監視プラットフォーム

AWS Fargateを使っている会社規模の小さな会社がDatadogを導入に至った理由
Recustomer株式会社 / 眞鍋秀悟
CTO・VPoE / CTO / 従業員規模: 11名〜50名 / エンジニア組織: 10名以下
# 導入編
# 活用編