API開発・組込みには欠かせないPOSTMAN。I/F資料としてもおすすめです
株式会社アドシード / 長佐古哲也
チームリーダー / テックリード / 従業員規模: 11名〜50名
利用プラン | 利用機能 | ツールの利用規模 | ツールの利用開始時期 | 事業形態 |
---|---|---|---|---|
無料プラン | APIコールテスト機能 | 11名〜50名 | 2019年 | B to B B to C |
利用プラン | 無料プラン |
---|---|
利用機能 | APIコールテスト機能 |
ツールの利用規模 | 11名〜50名 |
ツールの利用開始時期 | 2019年 |
事業形態 | B to B B to C |
アーキテクチャ
アーキテクチャの意図・工夫
PostmanによるAPIコール(HTTP通信)しているのみなので、描くこともあまりなく、省略していますが、、 HTTPリクエスト以外も叩けるツールでもあるようです。
導入の背景・解決したかった問題
導入背景
ツール導入前の課題
ブラウザで直接アプリケーションを通して、バックエンドが開発したAPIのレスポンスを確認していたが、時間がかかっていました。
どのような状態を目指していたか
開発効率UPです。
比較検討したサービス
- curlコマンドによる確認
- swaggerなどのIF用ファイル
比較した軸
使いやすさ。管理のしやすさ。スピード感。コスト。 GUIがやっぱり欲しいかなと思っていました。
選定理由
使いやすさ。ドキュメントや参考動画も多く、イメージしていた機能要求は即満たされました。
導入の成果
改善したかった課題はどれくらい解決されたか
API開発・組込みをする上でのテストを早める為だったので、その点は解決され、その他、負荷テストもできるため、そちらも使用していくことを検討しています。
どのような成果が得られたか
開発効率のUP、また無料枠のため、APIコレクションは手動で共有しているものの、チーム内でリソースの共有ができるので、より効率が良くなったと思います。
導入時の苦労・悩み
特になし。 むしろ、知らない機能が豊富すぎて使いこなせていないです。
導入に向けた社内への説明
上長・チームへの説明
無料枠で十分な機能が使えることを、ビデオ通話でデモンストレーションしながら説明しました。
活用方法
フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア間の、ある意味インターフェース定義書として活躍しています。 いつもAPI開発・組込みの際、ブラウザ等からの代わりにコールし、APIレスポンスの整合性を見ています。 また、それらAPIをコレクションにまとめ、チーム内で共有しているので、誰かが追加してくれると誰でも試せるので効率が良いです。 有料版にすると、git管理のようにコレクション等をリポジトリ共有できるようですが、手動でエクスポートしてファイルを共有する分でもそこまで困ってはいません。
よく使う機能
- APIコレクション(とその共有)
- 環境変数設定
- 認証の共通設定
- 単体テストの実行(Chai的なテストコードの実行)
ツールの良い点
- 無料枠で十分に使える
- GUIがわかりやすい
- IFとしてバックエンド、フロントエンドエンジニアの意思疎通資料になり得る
ツールの課題点
- mockサーバーとしての機能もあるが、複雑な処理返信はできない
ツールを検討されている方へ
導入して損はないです。特にフロントエンド、バックエンドと別れて開発している場合、IF資料のみでやり取りするより、POSTMANのコレクションをもらって開発する方が間違いがないです。
今後の展望
POSTMAN Japanさんの方で数多くのワークショップを開催されているようなので、新機能のキャッチアップなどをしていきたいと思っています。 特にWEBシステムを想定したAPIテスト周りは、簡単に再現組めそうなので、やってみようと思っています。
株式会社アドシード / 長佐古哲也
チームリーダー / テックリード / 従業員規模: 11名〜50名
よく見られているレビュー
株式会社アドシード / 長佐古哲也
チームリーダー / テックリード / 従業員規模: 11名〜50名
レビューしているツール
目次
- アーキテクチャ
- 導入の背景・解決したかった問題
- 活用方法