Findy Tools
開発ツールのレビューサイト
検索結果がありません

【投票キャンペーン対象】AWSで実現するセキュアで柔軟性の高いデータ活用

Xのツイートボタン
このエントリーをはてなブックマークに追加
Xのツイートボタン
このエントリーをはてなブックマークに追加

【投票キャンペーン対象】AWSで実現するセキュアで柔軟性の高いデータ活用

会員限定コンテンツです。無料登録すると制限なしでお読みいただけます。
無料登録してアーキテクチャを見る
最終更新日 投稿日

アーキテクチャの工夫ポイント

データ基盤アーキテクチャ投票キャンペーン バナー

アーキテクチャ選択の背景や意図

当社は多数のサービスを提供し、それらのデータを集約したデータ基盤を提供しています。

決済のリーディングカンパニーという責任における厳しいセキュリティとコンプライアンスへの準拠と、タイムリーなデータの提供を両立する必要があります。
これを実現するため、「投入は厳格に、分析は柔軟に」をコンセプトとして環境を構築しました。

各サービスからデータ基盤へのデータ投入は、本番プログラム変更と同レベルでセキュリティとリスクの判断を経て設定されます。
このプロセスには一定の時間がかかりますが、このプロセスを経ることで投入されたデータから個人情報などの機密情報の無害化を担保する運用を徹底しています。

これにより、投入されたデータに対しては、非エンジニアを含めた幅広い部門が編集権限を持ち、現場の視点で自立的にETLや分析を作成することを可能にしています。

現在の課題と今後の改善予定

課題はデータ基盤の利用拡大に伴うETL処理の頻繁な追加更新によってデータリネージが不明瞭となりパイプラインが複雑化・属人化しています。

結果として、データの重複が発生しストレージや処理コストも増加しています。
パイプラインの可視化と標準化で運用効率改善を目指します。

◆執筆:GMOペイメントゲートウェイ システム本部 システム企画統括部 R&D室 古後恵

アーキテクチャを構成するツール

会社情報

GMOペイメントゲートウェイ株式会社

GMOペイメントゲートウェイ株式会社

GMOペイメントゲートウェイ株式会社は、オンライン化・キャッシュレス化・DXなどを支援する決済を起点としたサービスを提供しています。年間決済処理金額は20兆円を超えており、オンライン総合決済サービスはEC事業者やNHK・国税庁等の公的機関など15万店舗以上の加盟店に導入されています。 決済業界のリーディングカンパニーとして、オンライン総合決済サービス、対面領域での決済サービス、後払い・BNPL(Buy Now Pay Later)、金融機関・事業会社へのBaaS支援、海外の先端FinTech企業への戦略的投融資など、決済・金融技術で社会イノベーションを牽引し、持続可能な社会の実現と社会の進歩発展に貢献してまいります。(2025年3月末時点、連結数値)

GMOペイメントゲートウェイ株式会社の他のアーキテクチャと技術選定